関連記事:
『新型コロナウイルスは3日間滞留、弱点は湿度』
| 疲労困憊したおじさんのブログ
https://ameblo.jp/masaya1015/entry-12582134830.html
https://ameblo.jp/masaya1015/entry-12582134830.html
感染者と接触しなくとも、空気感染でウイルスが拡散する可能性がある。今後、専門家がチームを組み、空気感染するのかを確認することになっている。
従来は「感染者との濃厚接触がなければ感染はない」と思われていたが、そうした楽観論が打ち砕かれることになった。
更にこの報告書によれば「ウイルスは空気中であれば3時間は生存するが、銅製品の表面であれば4時間、厚紙の表面では24時間、プラスチックやステンレスの表面の場合には2~3日にわたって生存すること」が確認された(←外から持ち込むものは全部、消毒する)。
その一方、弱点があることも明らかになった。それは湿度に弱いということだ。加湿器を使い、湿度50%でカ氏72度(セ氏22.22度)にすれば、ウイルスの活動が収まることが判明したという。
(日刊ゲンダイ)
Отправлено с iPhone
①空気感染
②エアロゾル感染
両方に対処するには、
⒈ 次亜塩素酸の噴霧
次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムは違いますのでご注意ください。
⒉ 空気清浄機
を上手く組み合わせて用いる。
皆さまも、お大事に。