この症例のトラウマ複合体は三層構造です。
(1)戦争前に父親が結核死した外傷記憶
(2)東京大空襲の防空壕の中での恐怖外傷記憶→空襲中心地よりはやや外れていましたが、他の兄弟より強い恐怖を感じたのは(1)の影響を受けたのでしょう。
(3)女学校の勤労奉仕で市内の建物疎開の作業中に被爆→B29が飛来した時、それまで空襲がなかった広島の同級生は立って見ていたが、恐怖を感じた患者は座ったままB29を見ようとはしなかった。結果として原爆炸裂の瞬間に、患者は偶然遮蔽物の陰にいた。→同級生たちがどうなったか語ろうとはしなかった。
戦後、女学校の生存者の同窓会を誘われた時に、「いい思い出がないから断りました」という言葉に生存者罪悪感がにじんでいたのかもしれません。
(1)戦争前に父親が結核死した外傷記憶
(2)東京大空襲の防空壕の中での恐怖外傷記憶→空襲中心地よりはやや外れていましたが、他の兄弟より強い恐怖を感じたのは(1)の影響を受けたのでしょう。
(3)女学校の勤労奉仕で市内の建物疎開の作業中に被爆→B29が飛来した時、それまで空襲がなかった広島の同級生は立って見ていたが、恐怖を感じた患者は座ったままB29を見ようとはしなかった。結果として原爆炸裂の瞬間に、患者は偶然遮蔽物の陰にいた。→同級生たちがどうなったか語ろうとはしなかった。
戦後、女学校の生存者の同窓会を誘われた時に、「いい思い出がないから断りました」という言葉に生存者罪悪感がにじんでいたのかもしれません。

♡おまけ♡
『"スペイン風邪"と"新型インフル"の正体』コメント欄:
| 放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ)
- この手の話はアレコレ変です。
腸チフス菌は、経口で感染して、腸粘膜を通って回腸で増殖、胸管から血中に入り、菌血症を起こすものです。潜伏期は平均2週間ほどで、前駆症状は強い無力感など、そのあと高熱…患者さんの血清に
“ウィダール反応”
が見られれば、チフス菌の存在が確認されて診断が確定します。ただし…
ウィダール反応:
ttp://journal.kansensho.or.jp/Disp?pdf=0920040561.pdf
だるい…そのあと高熱…だけでは、ほかの風邪症状と区別がつかないでしょう。
腸チフス菌もインフルエンザ・ウィルスも両方とも持っていたら…? チフス菌が確認できたからと言って、インフルエンザ罹患が診断から除外される訳でもなく…
汚染&欠陥ワクチンで、腸チフス菌とインフルエンザ2種混合ワクチンを接種された人は、インフルエンザ症状かなあ…と思われているうちに、ご落命だった可能性はあります。スキャンダルになるので、もしも、そんなことがあっても内部告発者は殺害して終わりですから永遠に《陰謀論》でしょう。
ついでに、インフルエンザは、どんなに上手くワクチンを作ってもパンデミックを止められないから、もうワクチン接種を公費でやるのはやめよう…という議論が前からあるのはご存じのとおりです。私個人は、インフルエンザ・ワクチンの集団接種は高校卒業まで受けていましたが、あとは受けるのをやめてしまいました。間もなく還暦ですが、インフルエンザには、これまでの人生で2回罹患し、2回目の罹患が28年前です。その後、高齢者である親の介護中は、ワクチン接種を受けない代わりにタミフルを服用したりもしましたが、予防的にタミフルを服用することに意味があるかは不明です。そういう状況でタミフル服用リスクを私個人は取った訳ですが、一時期、タミフル服用でアクチベーション・シンドロームが起きるという仮説も出されたし、「いや、アレはインフルエンザ脳症だ」という仮説もあり、今も2つの仮説が併存しているでしょう。我が家では、インフルエンザ・ワクチン接種を受けていた母がタミフル服用、何か言うことがデタラメになり、タミフル服用でアクチベーション・シンドロームか?…兄の説ではインフルエンザ脳症でした。2020/03/28 03:56
Отправлено с iPhone
ちなみに、私個人は、PTSD症状だと思います。食欲が戻ったら入院しなくて良いと兄が言っていた…ある夜、いきなり「森永マリーを買って来て」と言い、私は近所のコンビニに買いに走りました。Marie は私の洗礼名です。生憎、森永マリーは買えず、マンナを買いました。母は、それをバリバリ食べて、食欲が戻ったから入院はなしよね!と言い、玉露をいれて来いというので、ほうじ茶にしてもらいました。母は、やぶきた玉露の飲み過ぎで眠りが浅いのに「眠れない」と私に苦情を言う困った人でした。マンナと法事茶で最後の晩餐みたいになってしまいました。その翌日、お昼前には、母は落命しましたので。
マンナとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/マンナ-138099
Отправлено с iPhone
マンナとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/マンナ-138099
Отправлено с iPhone
皆さまも、お大事に。