いつも記事をありがとうございます。
「学問がなっていない」人は、学術会議から推薦されることはないわけですから、任命しない理由は単なる[政治弾圧]ですね。
《日本人の公民権運動》封殺を徹底して[騙し討ち]&[使い捨て]を更に効率よく行う気でしょう。
内閣人事局の看板を設置した際の写真にある加藤勝信/稲田朋美/安倍晋三/菅義偉(敬称略)は日本文化を蔑ろにする[四人組]と言えます。思想信条に無関係に「日本文化を蔑ろにする」姿勢が日本の内部崩壊を引き起こし、原発事故の後片付けも出来ない状態に陥って、地球の北半球を壊滅させる危険性を孕んでいるので、本当に困りますね。
どうも、お邪魔しました。
♡おまけ1♡
コメント
の話は、私にとっては大変に déjà-vu です。
«右翼vs左翼» の構図にすべき話ではないのに、そこを初めから外して[勘違い]が蔓延しているのは、米国も同じです。 “Naval Research” は Navy / merchant Navy 両方ともに役立つ研究をしており、船舶が航路を外さないための研究には当然、[天文学]も入っているのにも関わらず、 “Naval Research” で働くと、その研究者は、米国内の「ハト派」から「タカ派」扱いされることがあるそうです。米国内の左様な偏見に晒されて困っている研究者もいる…何だか、話がそっくりですよね。
古事記を読んだら[右翼]だとされてしまうのと同じ発想ではないでしょうか。
明治維新の評価も「まだ定まっていない」と捉えるのが学問的な態度であり、我が家で私が明言してきたのは、
①海賊やめて Navy にした
②日本全国に鉄道を敷設した
この2つだけは、将来も「明治維新の良かったこと」として評価されるだろう…ということです。
造船技術と鉄道技術は、大事にして行かねばならないことは今後も変わりません。[軍事研究]ラベリングが間違えていますね。息子も小学生の時に、「科学者を殲滅すると世界が平和になる」という「なんちゃって平和教育」ベースの先生が担任になったことがあり、大変に憤慨していたことがあります。平和教育は、真面目にやりましょう…と思う次第です。
の皆さまと同じで、変なふうに逸れていくのは、やはり法哲学、科学哲学、宗教哲学が欠けているから…と言えそうです。
♡おまけ2♡
Chapa.didgeridoo(@ChapaDidgeridoo)さんがツイートしました: 一瞬にして眠くなったぞ。
なんだこれは。
https://t.co/EqZTbBKwdH
なんだこれは。
https://t.co/EqZTbBKwdH
https://twitter.com/ChapaDidgeridoo/status/1314128760178761728?s=20
一瞬にして眠くなったぞ。
— Chapa.didgeridoo (@ChapaDidgeridoo) 2020年10月8日
なんだこれは。
pic.twitter.com/EqZTbBKwdH
皆さまも、お大事に。