Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19012

2020/11/22 set them free…

cheyenne-chalon2 さまがご提示の課題は、国際社会に於ける “エンタープライズ” から離れること…そのためには如何なる診療契約を結べば良いのか?考えようということです。これは、《医療の商品化》にブレーキをかけることに繋がるので、日本の[保険医協会]関係者の皆さまにも厚生労働省の皆さまにも大事なポイントになるハズです。

“魂の容れもの” たる “歴史的身体” の sanctity を蹂躙されずにリカバリーを目指す=[内的適応]を蔑ろにするCBTは、必然的に却下することになりそうですが…どうも、そう簡単ではない模様。

我が家を振り返ってみれば…
[不安症状]とは何か?考え直すのが吉です。2011年311がヤられた当日の朝、「今日だけは、どうしても登校したくない」と息子が言うので無理強いはせず、その日だけ登校を辞めたら午後2時頃、湯船の水が溢れるほどの揺れ(震度5弱? gal表示も併記して欲しいものですね)、あらら…行かなくて良かったわね〜という話になり、健康な不安は、[症状]ではない…という話をしました。その後、地震酔い(=“phantom quake” )症状が出ました。こちらはフラッシュバックという意味で[症状]ですが、宇宙酔い対策にもなるエゾウコギ茶を飲んで、ありゃ怖かった…とか話を聞き、収まりました。その後、津波の被害が酷かったとニュースで何度も何度も観て、津波のエネルギーを分散させることに興味を持ち、自分でもコンピュータ・シミュレーションをしてアレコレ研究…こういうことは、《主体性のある学び》ですからPTSD予防&克服への途と言えるでしょう。
…ということで、騙されて「えじそんくらぶ」に行くとNGです。昇華に必要な葛藤を回避してしまうので、結果として『自由からの逃走』(©︎ E. フロム)になります。[まさのあつこ]氏と最相葉月さんの差は、そこにあり、後者は、調査能力はあるのに、双極性障害&街場の心療内科(←牧畜精神医療)を安住の地にして終わる道を自ら選択されました。そういうのは、当人の自由ですが、「御免こうむる」のも当人の自由です。
↓へのリンク:
https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/239380/deeb46d7f4d3c4d1f1f2c13ab6358a97?frame_id=694782

iPhoneから送信

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19012

Trending Articles